私が「むかし流行ったお土産品」の印象が拭い去れないまま、飲むことを避けていた地ビール改めクラフトビール。でも、ラベルの可愛さとフルーツを使用したビールという美味しそうな感じに惹かれて購入したクラフトビールが思いのほか美味しかったんです。
私の「地ビール(クラフトビール)は美味しくない」というイメージをあっさりと覆してくれたのが、今回ご紹介するクラフトビールのおすすめ!小樽にある北海道麦酒醸造さんのフルーツブルーイングです。
全部で7種類あるフルーツブルーイングですが、私がはじめて飲んだのは余市産のリンゴを使用した「Honey Apple Ale(ハニーアップルエール)」です。シードルが好きな女性ならビールが苦手でも美味しく飲めると思います。それくらいフルーティーなクラフトビールなんです。
このビールと出会ってから、クラフトビールに興味を持ち始めたんですよね。美味しいってすごい!
クラフトビールのおすすめ「北海道麦酒醸造 クラフトビール」

北海道の小樽市は観光地なので知っている人も多いでしょうか?小樽方面にはフルーツを特産としている市町村がたくさんあるんですが、なかでもリンゴといえば余市といわれるくらい北海道では有名。そんな余市の特産品のリンゴを使ったビールが「北海道麦酒醸造 フルーツブルーイング Honey Apple Ale(ハニーアップルエール)」です。
シードルを思わせるフルーティーな味と甘すぎずスッキリとしたのど越しが魅力です。

これ、ビールなんだ?
そう思うくらいフルーツ感があります。クラフトビールのなかでも飲みやすいのでおすすめですよ。
フルーツの芳醇な香りや味わいはありますが、甘すぎないので食事との相性も悪くないです。白ワインやシードルと食事を楽しむ感覚で一緒に味わってみてください。
北海道麦酒醸造 フルーツブルーイング
リンゴの他にメロン、洋ナシ、チェリー&ベリー、ナイアガラ、レモン、ピーチの7種類があります。ビールのガツンとしたのど越しや苦みが好きな人には物足りなく感じるかもしれませんが、逆にビールが苦手な人でも飲みやすいのでぜひ飲んでみてもらいたいです!
北海道麦酒醸造 小樽麦酒

同じ北海道麦酒醸造さんの小樽麦酒は良くも悪くも「飲みやすくて美味しい」です。クラフトビールは個性的でインパクトが強いビールが多いと思いますが、小樽麦酒は主張が控えめでクセがありません。

私みたいなビール♪
だからこそ「はじめてのクラフトビール」には、とってもおすすめです!
また、クセや苦みが強くないので「お歳暮」のような贈り物にもピッタリですね。ビールが好きな人なら誰にでも喜んでもらえるビールですよ。「あ~これこれ!」みたいな安心感とくつろぎの美味しさが魅力です。
クラフトビールおすすめ「北海道麦酒醸造クラフトビール」
北海道ではお酒屋さんなどでも見かける人気のクラフトビールですので、ぜひ一度飲んでみてください。私のイチオシはやっぱりこちらの「フルーツビール」です。あなたのお気に入りの味がきっとあると思いますので飲み比べてみてください。
関連記事:北海道流からあげ「ザンギ」の簡単レシピ
関連記事:自宅でもおいしい!横浜ビールの特徴と飲み方のコツとは?
全国のクラフトビールをお家で楽しもう
今はお家に居ながら全国、はたまた海外のクラフトビールまで楽しめるのが嬉しいですよね!ネットショップはもちろんクラフトビールの定期便もどんどん増えています。
そんな中、私がおすすめしたいのがクラフトビールのサーバーです。『ドリームビア』ならお家で130種類以上のクラフトビールが楽しめるんです。「ワンランク上のお家飲み」なんて、ちょっぴり贅沢気分で幸せですよね。

そういうのって大事
手軽に近くのスーパーなどで手に入るようになったクラフトビールですが、130種類も置いている店舗ってないですよね。それにクラフトビールは瓶に入っているものも多く重たくて運ぶのがたいへんです。
「ドリームビア」のサーバーがすごい!
気軽に飲みに行きにくい今だからこそ、気分が楽しくなるようなお家飲みが私たちには必要です。
『ドリームビア』はTVや雑誌で見たことがある方も沢山いると思いますが、2021年にグッドデザイン賞を受賞したお洒落で本格的なビールサーバーなので本当におすすめなんです。
私がビールサーバーの中で『ドリームビア』を特におすすめする理由は5つあります。
一番のおすすめポイントは「ダブルタップ」。一般的なビールサーバーはひとつのビールをセットすると、そのビールが空になってから次のビールと交換します。ドリームビアはダブルタップなので2種類のビールが同期間に楽しめるんです!
それって必要なの?と思うかもしれませんが「今日はこっちの銘柄で明日はこっちを飲もうかな」とか「パパはこの銘柄で、私はこの銘柄がお気に入り」というようにクラフトビールを楽しむ幅がぐーんと広がるのがダブルタップの良いところなんです。ダブルタップかどうかで使い勝手が全然ちがいますよ。

なるほど!
ドリームビアがあれば自宅のみがワンランク以上アップ
お家でクラフトビールを楽しむだけでも旅行気分が味わえて楽しいお家飲みに変身しますが、ドリームビアがあればさらに楽しい気分や優雅な時間が味わえます。
ひとりでも、カップルでも夫婦でも、そしてお客様のおもてなしやお庭でバーベキューの時などにもピッタリです。
お客様が来てお酒を飲むと、帰ったあとのビン・カンがすごかったりしませんか?翌朝、起きて「これを片づけるのか~」とぐったり・・・なんてことからも解放されます。

げんなりするやつね・・・
重たいビールを買いに行く面倒がなく、ビン・カンのゴミも少なくなって、サーバーから注ぎたての全国各地のクラフトビールが飲めて、旅行気分や贅沢気分が味わえるなんて置かない理由がみつかりません。
気になる銘柄や定期購入の料金などは公式サイトをご覧ください。メディアで取り上げられ話題になっているドリームビアの魅力について分かりやすく説明されています。
\資料請求は無料/
あなたにもぜひ、クラフトビールがある生活を味わってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。